引っ越しの達人

トップページ > 引っ越し前の荷物整理、そのコツは

引っ越し前の荷物整理、そのコツは

 引っ越しの荷物整理、あなたなら何から手を付けるでしょう。とりあえずダンボールを用意して、手近なところから詰め込んでいくのでしょうか。もちろんそれが悪いとはいいませんが、効率が悪いことは確かです。効率的に荷物を整理していくコツを考えてみましょう。
 まず、最初に考えて欲しいのは、不用品の選別です。これは荷造りしながらという人ももちろんいるでしょうが、住んでいる地域によっては燃えないごみや資源ごみの回収が少なく、月に数回、ということもあります。また、大きな不用品は自力で運び込むか、それができなければごみ回収業者にお願いしなければいけません。回収業者は、いきなり明日粗大ごみを引き受けに来てください、とお願いするより、事前に業者側の余裕のあるときに運んでもらうほうがもちろん安く付きます。また、捨てるには惜しいけれど、引っ越し先では不要なものなどはできれば売ってしまい、引っ越し費用の足しにしたいものです。つまり、引っ越しのための荷造りより、時間制限が厳しいということになります。ですから、荷物を詰め込むよりも先に、不用品の処分に手を付けることをお勧めします。
 それでは次、荷物の箱詰めについてです。押入れやクローゼットなど、荷物を箱詰めにしたらそのまましまい込める場所から手を出すのが正解です。家が広く、引っ越しの荷物用の部屋を、ひとつ開けておけるというのであればその荷物置場から荷物整理をはじめるのも良いでしょう。つまり、荷造りが済んだ物を、どんどん入れておけるスペースを、最初に開けておきましょうということです。そうしておけば、例えば1ヶ月掛けて荷物整理をする、というスケジュールだったとしても、その間生活スペースには荷物が山積み、などといいう悪影響を最小限にすることができるのです。
 そして箱詰め作業で欠かせないのが、ラベリングです。新しい住居の間取がわかっているのであればどの部屋に運び込む、誰のどんな荷物なのか、見えやすい場所に記入しておくのが基本です。すべての荷物を開いて見なければ、必要なものが探せない、なんてことにはならないように、わかりやすくラベリングしていって下さい。ただし、このラベリングされた荷物から家族構成が分かってしまうこともありますよね。特に小さい子供がいる家庭では、子供の名前が分かってしまうようなラベリングは避けたほうが無難です。いつどこで、誰が見ているか分からないのです。引っ越し時には、一時的にであっても荷台や廊下においてある荷物が見えて当たり前、だと考えておきましょう。

 
 
ページのトップへ戻る